• UPDATE

天然素材透け感があるのれんを作りたい

たまに御依頼のある店舗などで透け感があり、よく中が見えるような雰囲気で作りたいというお客様に

おススメな天然素材で印染めシルクスリーンプリントで染めれる生地まとめました。

ご参考にしていただければ幸いです。 インクジェットプリント対応ポリエステル透け感のれん素材はこちら

室外への出入り口で見たのれんの透け感 写真

▽スラブクロス白

スラブクロス白

 

 

 

 

▽キビラ麻        ▽ブロード白

キビラ麻ブロード白

▽シアラミー         ▽ラミー麻

室内で見たのれんの透け感 写真

▽スラブクロス白

スラブクロス白2

▽キビラ麻        ▽ブロード白

キビラ麻2

ブロード白2

▽シアラミー         ▽ラミー麻

 ※ラミースラブローン(白/生成り)
 綿麻スラブクロス(生成り)は2025/9/11廃盤となりました

 

前から自然光を浴びたのれんの透け感 写真

◎並べて比較

(左から キビラ麻 / スラブクロス白

比較1

 

 

 

 

 

 

※麻風スラブは生成り色生地のみです。

弊社定番綿と定番麻の透け感 写真

定番綿と定番麻は透け感の強い素材ではございませんが弊社で人気の生地になります。

 

 

すべて天然素材で製作できますので、

サイズさえ頂ければ見積可能です。

また防炎対応可能※洗濯後再防炎必です。

 

関連記事

  1. 防炎ツイル(イ)マーク対応防炎無地染めのれん生地)

  2. 綿オックス

    綿オックス

  3. 綿スラブ

  4. 防炎綿風スラブ防炎シール

    防炎綿風スラブ

  5. 撥水トロマット水弾き

    撥水のれん用生地

  6. ラミー麻(麻100%/無地・印染・顔料インクジェット)

ご来社予約はこちら
既製品のれんのショッピング
オリジナルのれんの見積り依頼
生地見本取り寄せはこちら
よく読まれている記事
最近の記事
  1. 速乾アサエステル
  2. 防炎シアリエステル
  3. ブランド具現化プラン 30万円〜 (税込)
  4. のれん生地 物証データ一覧
  5. のれんの二重仕立てとは?
よくある質問記事まとめ
  1. のれんの歴史

    2018.02.19

カテゴリー
豆知識&用語一覧