オリジナルのれん 蛍光色で作る

ポプリン蛍光のれん
エステルスラブ蛍光のれん
エステルキャンパス蛍光のれん

 

 蛍光色でつくるオリジナルのれんおつくりできます。

従来のぼり旗で見かけた蛍光のれんですが、当社ではのれんでも作成できます。

染料と顔料

通常蛍光の生地を染めるとなると無地染めか顔料染め(印刷技術)がほとんどです。

というのは蛍光は染料よりも塗料の方がすすんでおり、染色で製作物を作る際は、下記のような糸の中に色を浸透させる(色に染める)必要があります。

 

 

エステルスラブ2ポプリン2

エステルキャンパス2

 

 

 

 

 

上記の写真のように裏もきれいに染めることができ、ほかに見ないのれんを作りたい。
目立つのれんを作りたいという方にお勧めです。

蛍光の特殊な染料を使うことで上記が可能となりますので、通常のデータの作り方と違い入稿用データも複雑となります。
くわしくはご相談ください。

 

 

オリジナルポリエステル蛍光のれん価格表

 ※なお現状2020/02/14作成したもので予告なく変更します。

∵インクジェットのれん価格表(税込)

縦/横 80cm 90cm 100cm 110cm 120cm 140cm 150cm 160cm 170cm 180cm
30cm 24,580 24,986 25,390 25,796 26,200 27,010 27,416 27,820 29,036 30,250
45cm 30,250 30,656 31,060 31,466 31,870 32,680 33,086 33,490 35,110 36,366
60cm 32,065 31,466 31,870 32,680 33,490 34,300 35,110 35,920 37,540 38,917
75cm 31,060 31,870 32,680 33,490 34,300 35,920 36,712 37,540 39,160 40,618
90cm 31,466 32,276 33,086 33,896 34,706 36,730 37,946 39,160 41,590 43,170
105cm 31,870 32,680 33,490 34,300 35,110 37,540 38,756 39,970 42,400 44,020
120cm 32,680 33,490 34,300 35,110 35,920 39,160 40,780 42,400 44,830 46,572
150cm 37,946 39,160 40,376 41,590 42,806 46,046 47,666 49,286 51,310 53,376
180cm 43,210 44,830 46,450 48,070 49,690 52,930 54,550 56,170 57,790 60,180
200cm 44,020 45,640 47,260 48,880 50,500 53,740 55,360 57,790 60,220 62,731

 

エステルスラブ3

関連記事

  1. 十番天竺染め抜き地色あり

    十番天竺

  2. 2019年京都市広告景観づくり補助金交付制度について

  3. 生成り生地について

  4. 綿スラブ

  5. 綿帆布染め抜き生地アップ

    11号綿帆布

  6. モーリークロス

最近の記事

  1. 防炎綿風スラブ
  2. 防炎シアリエステル
  3. テンプレート未使用の場合のデータ製作について
  4. 「サスティナブル帆布のれん」がPETボトルリサイクル推進協議会様の広報誌に掲載さ…
  5. 暖簾屋がモリサワフォント?を使う?

よくある質問記事まとめ

  1. のれんの歴史

    2018.02.19

豆知識&用語一覧