• UPDATE

生成り生地について

生成り生地について

生成り生地は地色がクリーム色の生地です。

こちらは染めているのではなく生地本来の色ということが特徴になります。

通常私たちがよく見る真っ白な天然素材生地は製作の過程で漂白した生地です。

生成りの生地は製作の際に漂白せずに仕上げた生地になります。

なので生地本来に使用している素材の色になったり

素材の細かい屑等が表面に残り黒い小さな点が出てきたりします。

素材そのままが持つ素朴な風合いが特徴です

 

 

《例:綿スラブ》   【白生地・生成り生地】

 

 

→ 生成り生地一覧 

・定番綿(生成り)

・11号帆布(生成り)

・スラブクロス(生成り)

・モーリークロス(生成り)

・綿スラブ(生成り)

・定番外色麻(オフ白)

・キビラ麻

 

 

関連記事

  1. のれん仕様の注意点

  2. エステルスラブ生地アップ

    エステルスラブ

  3. ターポリン

  4. 次郎丸/生成り(麻100%/印染め・刺繍)

  5. 変わり織定番綿取り扱い色

    定番綿

  6. ラミー麻(麻100%/無地・印染・顔料インクジェット)

ご来社予約はこちら
既製品のれんのショッピング
オリジナルのれんの見積り依頼
生地見本取り寄せはこちら
よく読まれている記事
最近の記事
  1. のれん生地 物証データ一覧
  2. のれんの二重仕立てとは?
  3. 次郎丸/生成り(麻100%/印染め・刺繍)
  4. 五郎丸/白(薄手/厚手)(麻100%/印染め・刺繍)
  5. 8号帆布/白or生成り(綿100%/無地・刺繍・全面顔料シルクスクリーン・DTF…
よくある質問記事まとめ
  1. のれんの歴史

    2018.02.19

カテゴリー
豆知識&用語一覧