• UPDATE

綿スラブ

綿スラブ(綿100%/無地・シルクスクリーン・染め抜き対応)

スラブ生地は、太さ、形、長さなど不規則なスラブ糸を編んで織ることで、

表面に凹凸ができるのが特徴です。

また、綿生地よりも柔らかい素材になります。

ポリエステル素材の光沢感はございませんが、

ナチュラルな風合いをお考えの方におすすめです。

似せて作ったポリエステルスラブはこちら。

《お取り扱い》

*生地色は、白色・生成りの2種類。

*生地の厚さ、織りの風合い等、多種ご用意しておりますのでお問い合わせください。

 

《綿スラブ(白生地)》   【生地感・透け感】

綿スラブ白1

綿スラブ白2

綿スラブ白3

 

 

 

 

 

《綿スラブ(生成り地)》   【生地感・透け感】

綿スラブ生成り1綿スラブ生成り2綿スラブ生成り3

 

 

 

 

 

綿スラブ生地製作事例

 

染色技法 無地

染色技法 シルクスクリーン

染色技法  染め抜き

 

 

 

 

 

 

綿スラブ 物証データ
生地巾 糸番手縦横 打込本数 縦×横 組織
92 cm
※白地のみ115cm巾もあり。
10/2 × 10SL(薄手) 白
10/2 × 5SL 生成 白
16 × 16 +16SL 白 生成り

36 × 26
38 × 24
39 × 35
平織

 

関連記事

  1. 撥水トロマット水弾き

    撥水のれん用生地

  2. エステルスラブ生地アップ

    防炎エステルスラブ

  3. ブッチャースラブ(白・生成り) のれん用生地

  4. スエード(ポリエステル100%)

  5. 十番天竺染め抜き地色あり

    十番天竺

  6. 防炎ソフトコットン

ご来社予約はこちら
既製品のれんのショッピング
オリジナルのれんの見積り依頼
生地見本取り寄せはこちら
よく読まれている記事
最近の記事
  1. 染料について
  2. シアラミー(麻100%/無地・印染・顔料インクジェット)
  3. ラミー麻(麻100%/無地・印染・顔料インクジェット)
  4. 防炎ラディアンス
  5. 鹿児島薩摩黒文化に漆黒のアニリン暖簾はいかがでしょうか?
よくある質問記事まとめ
  1. のれんの歴史

    2018.02.19

カテゴリー
豆知識&用語一覧