経糸や緯糸の3本以上で構成されており、糸が交差する所が斜めの線として見える組織の事をいいます。
デニムは綾織りで有名な生地として知られています。
綾織は経糸と緯糸が交互ではなくて、ずらして織る織り形で、糸を浮かせて織るのが綾織の特徴です。
出来上がった模様は左右非対称です。
糸が浮いていて、交差する点が少ないので、摩擦には若干弱いですが、光沢感のある生地になります。
糸の密度を高くすれば厚地の生地を織る事も可能で、伸縮性がありシワも出来にくくする事も可能です。
綾織りで出来た生地は、密度が高く丈夫な事から主にジーンズやチノパン等に使われます。 また厚地の生地を織る事も可能な為、スーツやズボンにもよく使用されています。
生地の強度は平織りより若干弱いですが、それでも厚めの生地で織る事も出来るので、建築関係や工場で着る作業着にも良く使われているのが特徴です。 綾織の生地はウールやコットンだけでなく、ナイロンやポリエステルといったあらゆる素材で織る事が出来るので非常に便利です。 綾織には色々な種類があります。 まず太い綾目と細い綾めの斜文線の折り方である変化斜文織です。 綾目の角度は急で、柔らかくも落ち着きのある光沢で、高級感があるのが特徴です。 また綾目が途切れ途切れになったデニムに使われる破れ斜文織というものもあります。