防炎エステルスラブ

エステルスラブ (ポリエステル/インクジェットプリント対応)

エステルスラブ生地アップ

エステルスラブ染色済生地アップ

 

弊社で最も人気の高いポリエステル生地のエステルスラブと
洗濯5回まで防炎性能の効果が落ちない特殊加工を
組み合わせた生地が登場しました。

JFRA 公益財団法人日本防炎協会 2020年1月19日正式に許可頂きました。

 防炎資料データはこちら
消防庁登録者番号 AEー26-1261

通常の防炎加工での性能は1回の洗濯で落ちてしまいます。
性能を維持させるためには再度防炎加工が必要になり
維持コストが通常よりもかかってしまうことが防炎加工での
大変なところでした。

こちらの防炎エステルスラブ弊社の防炎Wスエードと同じ性能を持っており
生地に特殊な加工がされている為5回お洗濯していただいても効果が落ちません。
(総務省令消防法施工に基づく防炎性能試験に適合した製品)

その為日本防炎協会様の (イ)ラベル縫い付け(防炎加工の最高ランク) 
にて対応しております。

 

生地感について

天然素材の紬を模して作っているポリエステル生地です。
お客様には風合いが良い為、天然素材と見分けがつかないとお話しいただいたこともある
人気の生地です。
生地感に関して詳しくは防炎性能無しのエステルスラブをご覧ください。


防炎エステルスラブのれん製作事例

 

染色技法 インクジェットプリント

防炎エステルスラブ 物証データ
糸番手縦横 打込本数 縦×横 厚み(m/m) 質量(g/㎡)
660d X  1500d 58 本 × 27 本 0.75 360
生地幅
150cm

関連記事

  1. 麻風スラブ

    天然素材透け感があるのれんを作りたい

  2. 定番麻生地アップ

    定番麻

  3. 環境にやさしいペットボトル再生繊維ののれん作りませんか?

    環境配慮したペットボトル再生繊維でのれん製作しませんか?

  4. 平織りとは|織物の三軒組織

  5. 手描き素材データについて 京都のれん株式会社

  6. ブッチャースラブ(白・生成り) のれん用生地

最近の記事

  1. 防炎綿風スラブ
  2. 防炎シアリエステル
  3. テンプレート未使用の場合のデータ製作について
  4. 「サスティナブル帆布のれん」がPETボトルリサイクル推進協議会様の広報誌に掲載さ…
  5. 暖簾屋がモリサワフォント?を使う?

よくある質問記事まとめ

  1. のれんの歴史

    2018.02.19

豆知識&用語一覧