• UPDATE

綿麻スラブクロス

綿麻スラブクロス(綿90・麻10%/無地・シルクスクリーン・染め抜き対応)

綿と麻を組み合わせた生地です。

糸の太さに強弱がある為、風合いのある紬が特徴で

麻特有の透け感のある生地は和風なデザインにぴったりです。

《綿麻スラブクロス(白生地)》 【生地感・透け感】

《綿麻スラブクロス(生成り)》
※2025/9/11生成り生地のみ廃盤生地となりました。

 

その他天然素材の透け感ある生地はこちら。

インクジェットプリント対応のポリエステル素材はこちら

 


綿麻スラブクロス 物証データ
混率(%) 組織 番手 厚み(m/m)
115cm 綿90/麻10 平織 C40+16SL×C70F30+C16SL 白  0.23~0.26
生成 0.25~0.31

スラブクロス生地製作事例

染色技法 無地

染色技法 シルクスクリーン

染色技法  染め抜き

染色技法  豊彩色インクジェットプリント

 

関連記事

  1. 綿シャンタン素材

    綿シャンタン

  2. 変わり織定番綿取り扱い色

    定番綿

  3. 防炎綿風ツイード

  4. 防炎エステル帆布

  5. のれん生地 物証データ一覧

  6. 綿スラブ

ご来社予約はこちら
既製品のれんのショッピング
オリジナルのれんの見積り依頼
生地見本取り寄せはこちら
よく読まれている記事
最近の記事
  1. 速乾アサエステル
  2. 防炎シアリエステル
  3. ブランド具現化プラン 30万円〜 (税込)
  4. のれん生地 物証データ一覧
  5. のれんの二重仕立てとは?
よくある質問記事まとめ
  1. のれんの歴史

    2018.02.19

カテゴリー
豆知識&用語一覧