スエード(ポリエステル100%)

スエード(ポリエステル100%/インクジェットプリント対応)

防炎ダブルスエードよりも薄手で織り目が細かく、
光沢があるため、写真などが綺麗に表示され、
バナーやタペストリーやテーブルクロスなどに使用されます。

またすでに防炎されている生地も所有しており、
短納期で日本防炎協会 防炎製品ラベルの貼り付けもできます。

透け感が少ないのが特徴です。

スエードは幅広く展開されている生地で

防炎ダブルスエード・ダブルスエード・遮光スエードなど当社では取り扱っております。

500枚以上等になれば顔料でのシルクスクリーンでスエードを

ご注文する方も多く、低価格の配りものタペストリーや年末のカレンダーなどにも

よく使われます。

当社ではラインスタンプでお馴染みのしろめちゃんカレンダーを毎年発売しております。

 

▼2019しろめちゃんカレンダー

▼2020しろめちゃんカレンダー

▼2021しろめちゃんカレンダー

 


スエード のれん製作事例

 

染色技法 インクジェットプリント

 

 

スエード 物証データ
生地巾 糸番手縦横 打込本数 縦×横 厚み(m/m) 質量(g/㎡)
180cm
引張強さ(N)
JIS L 1096A法
幅2.5cm ツカミ間隔10cm
引張伸度(%)
JIS L 1096A法
幅2.5cm ツカミ間隔10cm
引張強さ(N)
JIS L 1096
A-1法

関連記事

  1. 素材テクスチャデータについて

  2. 環境にやさしいペットボトル再生繊維ののれん作りませんか?

    環境配慮したペットボトル再生繊維でのれん製作しませんか?

  3. キビラ麻生地アップ

    キビラ麻

  4. 生成り生地について

  5. 綾織

    綾織りとは|織物の三軒組織

  6. 定番麻生地アップ

    定番麻

最近の記事

  1. のれん仕様の注意点
  2. 綿シャンタン
  3. 綿オックス
  4. 金と銀の両面刺繍について
  5. 業界初!両面刺繍を施した 立体感のあるのれんのオーダー受付開始しました。

よくある質問記事まとめ

  1. のれんの歴史

    2018.02.19

カテゴリー

豆知識&用語一覧