エステルスラブ

エステルスラブ (ポリエステル/インクジェットプリント対応)

ポリエステル生地の中で一番人気と言っても過言ではありません。

光沢があり、紬織風がいい味を醸し出しています。

重厚感があり、染色の際織の関係上滲みが発生しますが

それがまた手染めのようないい味を醸し出します。

初めはポリエステルが嫌とおっしゃっていた方でも最終的にはお選び頂ける人気の生地です。

エステルスラブ生地アップ

エステルスラブ染色済生地アップ

JFRA日本防炎協会様へ (イ)ラベル縫い付け2020年1月16日許可されました。
※こちらは5回まで洗濯しても防炎効果が持続する、「防炎ラベル縫付けタイプ」です。
防炎エステルスラブについてはこちら

エステルスラブの風合 ※京都のれんスタッフ調べ

エステルスラブ風合


エステルスラブのれん製作事例

 

染色技法 インクジェットプリント

 

お客様の声
■エステルスラブ生地ののれんを作成しました

エステルスラブ生地ののれんを作りました。光沢があって見た目が非常に良いです。耐久性にも優れているため、たくさん使ってもくたくたになってしまうことはありません。手で染めたような美しさもあるので雰囲気が出て良いです。     
青森県・P様

エステルスラブ生地ののれんは良いです

初めてエステルスラブの生地で作られたのれんを使用しましたが、耐久性に優れていて良いです。生地の厚さもしっかりしているので使いやすくなっています。光沢感も感じることができて、高級感があって見た目も良いです。         
青森県・N様

のれんにエステルスラブの生地を使ってみました

エステルスラブののれん生地は、ポリエステル生地のなかで一番人気です。光沢があり紬織風がいい味を出してくれます。重厚感もあり、染織にあたって滲みが発生しますがそれが手染めのようないい感じを醸し出してくれているように見えること間違いなしです。初めはポリエステルかと私は思いましたが違いました。                               
埼玉県・R様

家中ののれんをエステルスラブ生地に交換した

以前は木綿ののれんを使っていたのですが、すぐに汚れて嫌でした。でも、友人に勧められてエステルスラブ生地ののれんを使うと、汚れにくくて程良い光沢感もあったので満足しました。家中ののれんをエステルスラブ生地に交換しています。  
群馬県・K・F様

エステルスラブのれんは肌触りが良い

麻で出来たのれんを掛けていましたが、ある日娘の髪留めが引っ掛かって危ない思いをさせました。それから安全そうなのれんを探し、エステルスラブ生地ののれんを見つけました。肌触りがサラサラしていて、滲んだ柄も良い雰囲気を出していて大満足です。 
秋田県・K・N様

エステルスラブのれんでデザイン性と耐久性を両立できました

のれんを新調するにあたり、業者さんからの薦めでエステルスラブの生地を使用することにしました。
当初は従来の生地と比較してお店の名称を筆書き風に描かれている箇所の色の出方が心配でしたが、エステルスラブが持つ独特の滲み加減が良く納得の仕上がりとなりスタッフ一同喜んでいます。                         
東京都・Y様

エステルスラブののれんが気に入りました

エステルスラブの生地でできたのれんを初めて使用しました。生地が厚めで丈夫な感じがします。何度か使用しましたが、破れることなく安心です。重厚感があって高級感が出るので良いです。光沢も好みの感じなのでとても気に入りました。    
青森県・N様

のれんに使用される、エステルスラブ生地とは?

のれんのことについて、皆様はエステルスラブ生地についてご存知でしょうか。かつて外からの風を防ぐために綿布が使用されていましたが、現在ではポリエステルなども使われています。エステルスラブはポリエステル生地の中の一種で、厚みがあり高級感漂う雰囲気を持っていて、ポリエステルが持つ丈夫さも兼ね備えています。                           
福島県・D様

エステルスラブ 物証データ
糸番手縦横 打込本数 縦×横 厚み(m/m) 質量(g/㎡)
660d X  1500d 58 本 × 27 本 0.75 360
生地幅
150cm

関連記事

  1. エステルスラブ生地アップ

    防炎エステルスラブ

  2. 変わり織定番綿取り扱い色

    定番綿

  3. エステル天竺透け感

    エステル天竺

  4. ムラネップ

  5. 竿上げ

  6. 綾織

    綾織りとは|織物の三軒組織

ご来社予約はこちら
既製品のれんのショッピング
オリジナルのれんの見積り依頼
生地見本取り寄せはこちら

最近の記事

  1. のれん仕様の注意点
  2. 綿シャンタン
  3. 綿オックス
  4. 金と銀の両面刺繍について
  5. 業界初!両面刺繍を施した 立体感のあるのれんのオーダー受付開始しました。

よくある質問記事まとめ

  1. のれんの歴史

    2018.02.19

カテゴリー

豆知識&用語一覧