エステルキャンバス

エステルキャンバス(ポリエステル100%/インクジェットプリント対応)

見た目はほとんどエステルハンプと同じですが
より綿に近い質感の生地です。白度がさらに白いです。

だだし風合いは少し固めなのでやわらかいポリエステルの綿風生地をご要望なら

エステルポプリンとエステル天竺がお勧めです。

ポリエステル独特の光沢もないため
発色は柔らかくなりますが、
1ミリくらいの線でも
表現が可能です。

どちらかといえばエステルハンプの方が
生地がしっかりしていますが、
エステルキャンバスも丈夫さがあります。

エステルキャンバス生地アップ

 

エステルキャンバスの風合 ※京都のれんスタッフ調べ

エステルキャンバスの風合


エステルキャンバス のれん製作事例

 

染色技法 インクジェットプリント

 

 

エステルキャンバス 物証データ
生地巾 糸番手縦横 打込本数 縦×横 厚み(m/m) 質量(g/㎡)
152cm 20/2s X 20s/2s 52本 × 44本 0.42
引張強さ(N)
JIS L 1096A法
幅2.5cm ツカミ間隔10cm
引張伸度(%)
JIS L 1096A法
幅2.5cm ツカミ間隔10cm
引張強さ(N)
JIS L 1096
A-1法
タテ 1040 ヨコ 935 タテ 33 ヨコ 23 タテ 48 ヨコ 46

関連記事

  1. 撥水トロマット水弾き

    トロマットと撥水トロマットと防炎トロマット

  2. 麻風スラブ生地感アップ

    麻風スラブ

  3. サスティナブル帆布広報誌掲載

    「サスティナブル帆布のれん」がPETボトルリサイクル推進協議…

  4. 生成り生地について

  5. ムラネップ

  6. 竿上げ

ご来社予約はこちら
既製品のれんのショッピング
オリジナルのれんの見積り依頼
生地見本取り寄せはこちら

最近の記事

  1. のれん仕様の注意点
  2. 綿シャンタン
  3. 綿オックス
  4. 金と銀の両面刺繍について
  5. 業界初!両面刺繍を施した 立体感のあるのれんのオーダー受付開始しました。

よくある質問記事まとめ

  1. のれんの歴史

    2018.02.19

カテゴリー

豆知識&用語一覧