鴨川を一望できる場所にあり、明治時代に建築された歴史ある格式高い京町家です。宮大工さんにお願いし、半年かけてじっくりリノベーションいたしました。床の間が一軒に2つある贅沢な造りです。お茶屋建築の風情残る町家と、プライベート床で、ビールを飲んだりお食事をしていただいたり、優雅に贅沢な時間をお過ごし下さいませ。季節によっては、清水寺のライトアップがご覧いただけます。
営業担当より
約8年前はポリエステルでのれんを作らせて頂いておりましたが、今回は天然素材でフルデザインで作らせて頂きました。
銀色の刺繍がよく似合う仕上がりとなっております。
店舗名・住所等
店舗情報
- 京都鴨川のお宿たまみ 様
- 〒600-8132 京都府京都市下京区二ノ宮町通七条上る下二之宮町439
TEL:075-341-0007
URL
のれんの製作技法や素材について
のれんの製作技法や素材について
- 両面刺繍のれん
- 生地に糸で縫製しデザインを表現します。
- 両面刺繍のれん技法詳細はこちら
- 11号帆布
- 11号帆布について
- 11号帆布詳細はこちら
- デザイン作成
- 京都のれんのデザイン作成について
のれん・サイズ
- のれんサイズ
- 縦 80cm × 横 156cm
棒通し(袋縫い)8cm
重ね縫い(上から)20cm
折り返し 5cm