木漏れ日を通すのれん キッチンとパントリーの境目にかけるのれんのご依頼をいただきました。 天然素材とポリエステル素材とでお悩みでしたが、やはり本染めがいいということで、少し透け感のある麻生地で、製作させていただきました。 お客様からのお声 自宅のキッチンとパントリーを区切るのれんを制作していただきました。 自宅で主宰している料理教室の名前をロゴで入れていただきました。 のれんの生地が透けすぎず、かつ自然な風合いに仕上がり、大変満足しております。 京都のれん株式会社 担当より 大変満足していただき、私共も大変うれしく思います。 また、ご使用になられてる素敵なお写真をありがとうございました。 店舗名・住所等 店舗情報 URL URL のれんの製作技法や素材について のれんの製作技法や素材について 〇染め抜き(印染め) 主に天然繊維の白生地に染め行う技法です。 染め抜き(印染め)のれん技法詳細はこちら 定番麻 定番麻について 定番麻詳細はこちら のれん・サイズ のれんサイズ 縦210cm×横81cm 棒通し部分(袋縫い) 7cm(のれん棒直径3cm対応 重ね縫い(上から) 30cm 折り返し 5cm 製作手法 天然染め抜き(印染め)暖簾事例 素材 定番麻暖簾事例(麻100%) 業種別のれん 個人・趣味のれん 色別のれん 青・藍 THE SUNNY HAIRBASE 様前の記事 居酒屋㐂楽 様次の記事