待賢院様

お部屋に合わせた色ののれんを

待賢院様のれん使用例

新しく開かれるゲストハウス用に、それぞれのお部屋の前にかけるための暖簾を数種類ご注文くださいました。

元は西陣織の工場だったとのことで、お部屋の名前もそれにちなんでつけられているそうです。

 
店舗情報
  • 待賢院様 
  • 住所 京都府京都市上京区小伝馬町539
    TEL  075-744-1935

のれんの製作技法や素材について

〇インクジェットプリント(ポリエステル)
ポリステル生地インクジェットプリント染色にて染め行う技法です。
インクジェットプリント(ポリエステル)のれん技法詳細はこちら
エステル帆布
エステル帆布について
エステル帆布詳細はこちら

のれんサイズ
縦125cm x横118cm
棒通し 5cm
重ね縫い 11cm
折り返し 5cm

サイズ縦65cm x横72cm
袋縫い 5cm
重ね縫い 8cm
折り返し 三巻縫製

縦90cm x横72cm
棒通し 5cm
重ね縫い 10cm
折り返し 三巻縫製
豆知識&用語一覧