
外山様がご依頼を受けられたものと、布コラージュ展用と、生地を変えて製作させていただきました。
※布コラージュとは、古い着物の端切れ・古布などを使い、布が持つ色・柄・質感を生かしながら切り貼りし作られる作品のことです。
今回はグラデーションのご提案などで作家様の作品をアレンジし作製するという貴重な経験をさせていただきました。
店舗名・住所等 ※なければ行を削除※
店舗情報
- 外山朋子様はさまざまな布の端切れを使い自然や動物達をモチーフに独自の世界感を表現されています。
URL ※なければ行を削除※
のれんの製作技法や素材について
のれんの製作技法や素材について
- 〇インクジェット(フルカラー/染め抜き風)
- インクジェットプリント染色にて染め行う技法です。
- インクジェットプリントのれん技法詳細はこちら
- エステルスラブ
- エステルスラブ詳細はこちら
- エステルスラブについて
- エステルキャンバス
- エステルキャンバス詳細はこちら
- エステルキャンバスについて
- のれんのデザイン作成について
- 京都のれんのデザイン作成について
のれん・サイズ
- のれんサイズ
- ◇エステルスラブ◇
縦135cm x横86cm
棒通し部分(袋縫い)6cm(のれん棒直径2.5cm対応)
重ね縫い(上から)25cm
裾三つ折り(約1㎝)
◇エステルキャンバス◇
縦125cm x横86cm
棒通し部分(袋縫い)6cm(のれん棒直径2.5cm対応)
重ね縫い(上から)25cm
裾三つ折り(約1㎝)