三重県 個人O様

結婚式の会場にのれんを

結婚式会場に掛けるのれん全体

*お客様からお声を頂戴しました

結婚式会場の入り口が素敵な佇まいの門であったため、これを活かして会場装飾できないかと思いつき京都のれんさんのページにたどりつきました。
様々な実例が掲載されており、自分たちの思いをイメージしやすかったのが決め手になったように思います。

メールフォームからの問い合わせでしたが、すぐに返信をいただけました。準備に追われる中でしたので大変助かりました。

電話をいただき制作の打ち合わせをする中で、暖簾の知識のない我々にも寸法や素材・印刷方法等、暖簾にまつわるご説明を丁寧にしていただき予算にあったぴったりのご提案を頂けました。

当日はおかげ様で来場者に非常に好評で「印象的だった!」との声を多数いただき、会場の顔ともいえる場所をうまく演出できたように思います。
制作をお願いして本当に良かったと思いました。ありがとうございました!

のれんの製作技法や素材について

〇インクジェットプリント(ポリエステル)
ポリステル生地インクジェットプリント染色にて染め行う技法です。
インクジェットプリント(ポリエステル)のれん技法詳細はこちら
エステル天竺
エステル天竺詳細はこちら
エステル天竺について

のれんサイズ
縦180cm×横168cm
袋縫い 8cm
重ね縫い 25cm
折り返し 3cm
既製品のれんのショッピング
オリジナルのれんの見積り依頼
生地見本取り寄せはこちら
豆知識&用語一覧