モーリークロス

モーリークロス(綿100%/無地・シルクスクリーン・染め抜き対応)

モーリークロス生地は、クッションカバーやテーブルクロスなどのインテリア小物で

使われることが多いので、目にされる機会があるかと思います。

特徴といたしましては、ざっくり粗めの平織りで、見た目は麻生地に似ています。

しかし、麻生地特有のゴワつき感がなく、サラッとしています。

 

《お取り扱い》

*生地色は、白色・生成りの2種類。

*生地の厚さ等、多種ご用意しておりますのでお問い合わせください。

 

《モーリークロス(白生地)》  【生地感・透け感】

《モーリークロス(生成り地)》  【生地感・透け感】

モーリークロス生地製作事例

 

染色技法 無地

染色技法 シルクスクリーン

染色技法  染め抜き

 

 

 

 

 

 

モーリークロス 物証データ
生地巾 糸番手縦横 打込本数 縦×横 組織
110cm

10×10
10×10

36 × 34
45 × 40
平織

 

関連記事

  1. 防炎ダブルスエード防炎タグ

    防炎ダブルスエード

  2. ムラネップ

  3. 綾織

    綾織りとは|織物の三軒組織

  4. 変わり織定番綿取り扱い色

    定番綿

  5. ブッチャースラブ(白・生成り) のれん用生地

  6. エステル天竺透け感

    エステル天竺

最近の記事

  1. のれん仕様の注意点
  2. 綿シャンタン
  3. 綿オックス
  4. 金と銀の両面刺繍について
  5. 業界初!両面刺繍を施した 立体感のあるのれんのオーダー受付開始しました。

よくある質問記事まとめ

  1. のれんの歴史

    2018.02.19

カテゴリー

豆知識&用語一覧