
今年入門二十周年を迎えられた 桂 吉の丞さん。
初独演会 ~祝!芸術祭優秀賞 祝!二十周年 祝!四十歳の祭り~ が開催されるとのことで、コアなファンである石油王様より楽屋のれんをプレゼントしたいとご相談がありました。
デザインはご希望をお聞きし、桂 米朝一門さまの家紋と吉の丞さんの手ぬぐいより鍵モチーフをデータ化し配置いたしました。
のれんをお渡しされた際の公演先、神戸新開地 喜楽館の楽屋では一門の先輩、後輩からの歓喜の声が上がり吉之丞さん至極ご満悦。楽屋のれんを見た米朝事務所の社長様からも激励の熱いエールを贈られたと嬉しいお声を頂いております。
独演会当日の尼崎アルカイックホールミニでは、あいにくのれんを掛ける部屋が無かった為、出入口に掛けて下さったそうです。
のれんの製作技法や素材について
のれんの製作技法や素材について
- 〇インクジェット(フルカラー/染め抜き風)
- インクジェットプリント染色にて染め行う技法です。
- インクジェットプリントのれん技法詳細はこちら
- エステル帆布
- エステル帆布について
- エステル帆布詳細はこちら
- デザイン配置
- 京都のれんのデザイン配置について
- デザイン作成
- 京都のれんのデザイン作成について
のれん・サイズ
- のれんサイズ
- 縦 150cm x横 90cm
袋縫い 7cm(のれん棒直径3cm対応)
上から重ね縫い 25cm
折り返し 2cm