のれんの製作の際ご希望の色にできる限り近づけます。
持っている色見本(指標)について
■ DICカラー帳完備。 (カラーガイド1 2 3 (第19版)と日本の伝統色(第8版))
その他紙媒体などのカンプをいただければできる限り近似色にてお客様のご要望にお応えします。
■日塗工2015 ポケット版
■PANTONE® FORMULA GUIDE Solid Coated & Solid Uncoated
上記であれば色見本当社にございますので、ご指定頂けます。
上記にかぎらず色がわかるものを郵送で送っていただければ例えば折り紙・プリントアウトした用紙など
実際お客様と入れ違いがない色見がわかるものでればOKです。ただし小さ過ぎるのはNGです
のれんの染色・顔料の色の精度について 再現率高い目のものから
インクジェットプリントのれん > 印染め(本染め)> 一部シルクスクリーン > 全面シルクスクリーンとなります。
上記がおおよその精度となります。
ただし、白生地ではなく生成り生地などを利用すると白よりも合わせにくくなります。
一度お客様のご指定色で色見本サンプルを取りたい方へ
当社定番生地であれば+5,000円(税込5,500円)でA4サイズほどの染色サンプル作成可能です。
A4染色サンプルのテンプレートはこちらから
定番生地でない場合は、生地等によってご用意が可能です。別途お伝えください。
なお定番生地綿・麻の定番色(※無地染め)は無償でお送りいたします。